院内感染を防ぐため、患者様には以下の対応を徹底してお願い申し上げます。
医院紹介
Clinic
医院紹介
Clinic
この度34年間続いてまいりました。関口歯科医院を今年5月より関口デンタルオフィスとしてリニューアルすることとなりました。現在に至るまで34年間父の代から多くの地域の皆様に支えていただきましたことに深く感謝申し上げます。
当医院は長く美しい歯で美味しく食べる喜びに貢献できるよう、皆様のお口の中の健康をサポートさせていただきたいと思いリニューアルいたしました。
歯を失う多くの原因は歯周病・むし歯となっており、これらの疾患は痛みがなく進行します。症状が出始めた時には重症化し、抜歯になることが少なくありません。
そのためお口の中を健康に維持するには、痛みがなくても歯科医院に足を運んでいただくことが大変重要です。
疾患があれば早期に適切に治療・疾患がなければ今後も健康を維持できるよう患者様一人一人に適した予防管理を行う必要があります。痛くなったら治療ではお口の中の健康は維持できません。
当医院では大学病院で培った経験をもとに最新設備を備え高水準の治療を行うとともに、徹底した予防管理にも力を入れて取り組んでまいります。
お口の中でお困りのことなどございましたら、些細なことでも構いませんので一度ご相談いただければと思います。スタッフ一同、地域の皆様のお口の健康に貢献できるよう努力してまいりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
平成20年 | 日本大学歯学部卒業 日本大学歯学部臨床研修部入局 |
---|---|
平成21年 | 日本大学歯学部補綴学第一講座入局 専修医 顎関節症科兼任 |
平成26年 | 同医局退局 関口デンタルオフィス開院 |
<CT>
CTではレントゲン(2次元画像)と違って3次元的に画像として”見える”ため詳細に歯の状態や骨の状態が確認でき、根の治療・親知らずの抜歯・インプラント治療・歯周病治療等に非常に有効です。
“見える”ということにより安全でスピーディーに治療を行うことが可能となります。
<マイクロスコープ>
マイクロスコープによって”見える”を実現します。肉眼と比べると最大で20倍まで拡大して口腔内を見ることが可能となります。それにより根の治療・被せ物の治療・歯周治療等に対して驚くほど精密な治療が可能となります。
精密な治療により再治療を行うリスクを軽減させ歯の寿命を伸ばすことにつながります。
当医院ではお待ちいただく時間、少しでも緊張を取り除いていただけるよう、清潔で快適な医院空間にするべく努めてまいります。
駐車場は5台を完備し、遠方からいらっしゃる患者様にも対応いたしております。 また小さなお子様やご高齢の方でも安心してご来院いただけるようエレベーターを完備しバリアフリーとなっております。
適切な診査・診断は治療を行う上で非常に重要となります。それによって得られたデータと患者様のご要望をお聞きした上で治療計画を立案いたします。
当医院ではカウンセリングルームを完備し、プライバシーに配慮した上で治療計画をなるべく分かりやすく説明していきます。
お口の中の疾患が重症化している場合は一度に全てを理解することはなかなか難しいと思います。その際はご希望であれば何度かカウンセリングを行うこともございます。
a:使い捨て器具で安心・安全
感染予防のため、注射針、紙コップ、エプロンなどは全て使い捨てのものを使用いたします。
b:完全滅菌された器具
診療で使用する器具(切削器具も含む)は滅菌されたものを使用いたします。使用後の洗浄、滅菌も徹底いたします。
c:医院スタッフの衛生管理の徹底
手洗い・消毒の徹底、使用毎のグローブ等の交換も当医院のスタッフが細部にまで注意をしてまいります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 13:00 |
● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:30 - 19:00 |
● | ● | ● | / | ● | ▲ | / |
東武バス「宮原小学校」バス停より徒歩3分。
院内感染を防ぐため、患者様には以下の対応を徹底してお願い申し上げます。
下記の症状がある方は、各都道府県の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
4月10日から患者様、スタッフの安全配慮および自体が長期化した際、深刻な医療資源不足が予想されるため、苦渋の選択として以下の診療制限を行うこととします。
※患者様には大変ご不自由・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
当院へご来院される方は、以下内容へのご協力をお願いいたします。
当院では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、患者様に安心して通院していただけるように以下の取り組みを行っております。
当院のスタッフも感染予防のために、手洗いはもちろんのことアルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。また、スタッフの体温測定も毎日実施しております。
患者様とスタッフの健康をお守りするために行っておりますので、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
宮原町は埼玉県さいたま市北区の魅力的な地域として知られています。再治療0%を追求した埼玉県さいたま市北区宮原の歯医者・歯科関口デンタルオフィスが開業する、このエリアには宮原町一丁目から宮原町四丁目までの地名が存在し、住居表示はまだ実施されていません。宮原町の郵便番号は331-0812です。この地域には歴史的背景も深く、宮原町の起源や背景を知るためには、現在も存在する大字加茂宮や、過去に存在していた加茂宮村や鍛冶村を理解することが重要です。
宮原町の土地としての歴史は古く、江戸期から武蔵国足立郡吉野領として認識されていました。このエリアは、1582年頃から加茂宮として存在していたことが記録に残されています。加茂宮は時折、鴨宮とも呼ばれていました。この村の収入や規模を示す記録には、『武蔵田園簿』や『元禄郷帳』、『天保郷帳』などが存在し、それぞれの時代での村の状況が伝わってきます。特に加茂神社がこの地に建てられていたことから、地名の由来ともなっています。
この地域の歴史と文化を知ることで、現代の宮原町の魅力や背景がより深く理解できるでしょう。埼玉県さいたま市北区のこのエリアを訪れることで、過去と現在が融合した風景や文化を感じることができます。
宮原駅を中心としたさいたま市北区宮原町は、住みやすさとアクセスの良さが魅力のエリアです。この駅はJR高崎線に所属し、さいたま市の北部に位置しています。また、上尾市の上尾駅が隣に接しており、埼玉新都市交通伊奈線の東宮原駅も徒歩約17分という距離にあり、2路線の利用が可能となっています。都心へのアクセスも便利で、大宮駅までわずか4分、上野駅までは約31分で到着します。
地域のショッピングニーズにも対応しており、駅徒歩10分圏内には「ビッグ・エー宮原店」や「ドラッグセイムス宮原西口店」「ヨークマート日進店」といった商業施設が点在しており、日常の買い物には困りません。さらに、駅の東口には、タクシー業界での功績を持つ日本交通の創業者、川鍋秋蔵氏の銅像があり、地域の歴史や背景を感じることができます。
また、宮原駅周辺や中山道沿線には、様々な商業施設や民間の施設がひしめいており、かつては宮原町一丁目に富士重工業大宮製作所も存在していました。そして、地域の知識を深めたい方には、宮原コミュニティセンター内にあるさいたま市立宮原図書館が吉野町に位置しており、訪れる価値があります。関口デンタルオフィスは、この埼玉県さいたま市北区宮原の歯医者・歯科として、健康を守る為に日々学び患者様へ安心安全な治療を提供いたします。