患者様専用電話 アクセス
診療時間
症例紹介

コラム

Column

コラム|さいたま市北区宮原の歯医者・歯科で審美インプラント治療|関口デンタルオフィス埼玉

歯を失うだけじゃない|重度歯周病が全身に及ぼす影響

  「歯周病を放置して大丈夫?」という不安に寄り添う 痛みが少ないから放置してしまう心理 「歯ぐきから時々出血するけれど、強い痛みはない」「歯が少し浮いた感じがするけど、まだ噛めるから大丈夫だろう」。このように感じ、歯科医院から足が遠のいてしまう方は少なくありません。虫歯のように神経を刺激する鋭い痛みと異なり、歯周病は初期から中期にかけてはっきりとした痛みを伴わないことがほとん...

喫煙・歯周病はリスクになる?インプラント手術前に生活習慣を見直す理由

  「自分はインプラント治療を受けられる?」生活習慣に不安をお持ちの方へ 喫煙歴が長いけど大丈夫?インプラントへの憧れと不安 失った歯を補うための優れた選択肢としてインプラント治療を検討したい。でも、長年の喫煙習慣があるから自分には無理かもしれない──。そうした憧れと不安の狭間で、一歩を踏み出せずにいる方は少なくありません。確かに、喫煙がインプラント治療の成功率に影響を及ぼすリ...

金属アレルギーがある方へ|セラミック治療前に確認しておきたいポイント

  アクセサリーでかぶれる私、お口の中の金属は大丈夫? 原因不明の肌荒れ、もしかして銀歯のせい?という不安 皮膚科に通ってもなかなか治らない手足の湿疹や、長年悩まされている原因不明の肌荒れ。実はその原因が、お口の中にある「銀歯」かもしれない、と考えたことはありますか?歯科治療で使われる金属が、唾液でわずかにイオン化し、全身に分布して影響を及ぼす可能性があるため、金属アレルギーを...

手術後の腫れや痛みを最小限にするには?インプラント前に知っておく準備

  インプラント手術、本当に怖いのは「手術後」の腫れと痛み? 手術そのものより、術後の生活への影響が心配 インプラント手術は、局所麻酔下で行うため術中の痛みはほとんどありません。そのため、多くの患者様が本当に心配されているのは、手術そのものよりも、手術後の生活への影響ではないでしょうか。「顔が大きく腫れてしまったらどうしよう」「食事がちゃんと摂れるだろうか」「痛みで仕事に支障が...

仮歯の期間はどれくらい?セラミック治療の術前ステップを徹底解説

  セラミック治療、最終的な歯が入るまでどう過ごす?「仮歯」への不安 「仮歯ってすぐ取れる?」治療中の見た目と食事の心配 セラミックの美しい歯を手に入れたいけれど、治療の途中段階である「仮歯(かりば)」の期間が不安、という方は少なくありません。「食事中にポロッと取れてしまわないか」「見た目が不自然で周りの人に気づかれるのではないか」といった、審美面や機能面での心配はもっともなこ...

セラミックの歯茎の黒ずみ「ブラックマージン」。原因と美しくやり直す方法のすべて

  気になる歯ぐきの黒ずみ、その正体は? ・セラミックの歯と歯ぐきの境目が黒く見える悩み セラミックの被せ物を入れた当初は自然な色調で満足していたのに、時間が経つにつれて歯と歯ぐきの境目が黒く見えてきた——このような悩みを抱えている方は少なくありません。この現象は「セラミック ブラックマージン」と呼ばれ、特に金属を内側に使った金属の土台にセラミックを焼き付けたかぶせ物(メタルボ...

喫煙していてもインプラントはできる?成功率を高めるための対策

  喫煙者のインプラント治療、なぜこんなに不安になるのか? ・「喫煙している自分は無理かも…」という不安の正体 インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根(インプラント体)を埋入し、あごの骨としっかり結合させることで、天然歯に近い噛み心地と審美性を取り戻す治療法です。しかし、成功の鍵を握るのが「骨との結合」や「治癒の過程」であるため、喫煙による血流障害や免疫力の低下が不利に働...

歯を抜くしかないと諦める前に。ご自身の歯を残すための最後の砦「精密根管治療」

  見た目の変化に悩むあなたへ ― ブラックマージンの現実 ・笑顔に影響する歯茎の黒ずみとは ブラックマージンとは、被せ物(クラウン)と歯茎の境目が黒く見える状態を指し、特に金属を使用したメタルボンドクラウンや、過去に「歯 神経 除去」を行った歯で起こりやすい現象です。歯茎が加齢や歯周病によって下がると、金属部分や歯の変色した根が露出し、黒ずんだ線のように見えることがあります。...

セラミックで歯並びを治す前に。メリット・デメリットと“後悔しない”ための全知識

  理想の歯並びを手に入れたいけど、矯正じゃない方法もある? 「矯正せずにキレイな歯並びにしたい」…そんな願いの背景 「歯並びを整えたいけれど、長期間の矯正装置には抵抗がある」「矯正中の見た目が気になる」といった声は少なくありません。 社会人や人前に立つ機会の多い方にとって、ワイヤー矯正やマウスピース矯正の期間が心理的な負担になることもあるでしょう。 そんな中、短期間で見た...

インプラント埋め込みにかかる時間と、その日できること・できないこと

  施術時間や当日の過ごし方がわからない不安 ・埋め込み手術にかかる時間が読めない不安 インプラント埋め込み手術の所要時間は、患者様の口腔内の状態や施術内容によって大きく異なります。一般的に、単純な1本の埋め込みであれば30分〜1時間程度が目安ですが、骨造成などの追加処置を伴う場合は1時間半以上かかることもあります。時間が読めない不安は、多くの場合「自分のケースがどの程度の難易...

1 2 3 6
PAGE TOP