患者さま専用電話 アクセス/診療時間

審美歯科

Cosmetic Dentistry

審美歯科|埼玉県さいたま市北区宮原の関口デンタルオフィス埼玉で精密セラミック治療・ホワイトニング

What's Cosmetic Dentistry.

審美歯科とは

[埼玉県さいたま市の]再治療0%を追求した 審美セラミック治療ガイド 監修:関口デンタルオフィス埼玉

審美歯科とは

審美歯科

審美歯科とは、歯の美しさ・機能面に重点に置いた総合的で理想的な歯科治療です。

多くの方は、審美治療と言いますとセラミックを被せたりするだけの治療とお思いかもしれません。実際にはそうではなく、被せ物自体が綺麗なだけでは審美歯科とは言えません。当院では以下の点に注意していくことが重要と考えております。

a.顔貌との調和:

顔に対して歯が一番美しく見え、機能的(発音など)にも影響がない歯の長さや形態を決めていきます。

b:他の歯との調和:

他の歯と色調・形態が異なっているとその部分だけ浮いたように見えてしますので、他の歯と調和した自然さを求めていきます。

c:被せ物と歯肉との調和:

あまりイメージが湧かないと思いますが、歯が綺麗でも歯肉が不揃いであったりすると審美性を損なう場合があります。実は歯にとって理想的な歯肉の形が存在します。
当院では治療方針を決めていく段階でご相談させていただき、必要があれば審美歯周外科処置を行います。

d:咬み合う歯との調和:

歯は咬み合うことで機能をします。ですから、どんなに綺麗でも咬み合わせに不具合があっては意味がありません。噛み合わせは、被せた歯の予後や他の歯の予後にも影響することがあります。診査・診断・仮歯などで適切な咬み合わせを決めていきます。

このような点に配慮することで、はじめて長く・美しい歯で充実した生活を送ることができると考えております。

審美治療で得られる価値

審美歯科

先進国の中で最も口腔内が劣悪と言われる日本では未だ審美歯科治療が普及しているとは言えません。それに比べて欧米諸国では多く普及している治療となっています。その理由の一つに欧米諸国では綺麗な口元であることはステータスと考えられているのです。

欧米諸国の方々は、綺麗な口元であることが自分を若々しく魅力的に見せたり、自己管理がしっかり行えている指標・身だしなみの一つとなることを理解しているのです。

今まで審美歯科治療がもたらす価値を見出せていなかった方も多くいらしゃるかと思います。
審美歯科治療に価値を見出していただき、歯冠修復・義歯・インプラント・ホワイトニング・予防処置にて美しい口元で、自然で明るい笑顔で快適にいきいきとした生活を送れるよう治療してまいります。

こんな悩みがあれば、お気軽にご相談ください

  • 歯を白くしたい
  • 詰め物やかぶせ物の変色
  • 歯茎の黒ずみを解消したい
  • 笑った時に歯茎が出るのが気になる
  • 笑った時に銀歯が見えてしまう
  • 歯の隙間や形状が気になる
Whitening

ホワイトニング

ホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄色くなっている歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする、歯にやさしい審美治療です。蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の白さを取り戻します。

より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、クリニックで行うホワイトニングです。短い時間で歯を白くできるので、即効性に優れています。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で「マウストレー」を作成し、ご自宅でそのマウストレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのに2週間ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができます。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する治療です。費用はかかりますが、はっきりとした白い歯にすることができ、歯の白さを長期間保つことができます。

Crown

クラウン(被せ物)

クラウンとは、むし歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。
クラウンには、様々な種類があり、保険診療では部位によって、作ることができる冠が決められています。

クラウンの種類(保険適用外)

オールセラミック オールセラミック

特徴

セラミック(陶器)でできたクラウンです。
適応は前歯と奥歯となります。

メリット
  • ・天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • ・変色しにくい
  • ・金属アレルギーが起こらない
デメリット
  • ・自費治療のため費用がかかる
  • ・若干耐久性に劣る(適切に接着させることで解消できると考えております)
メタルボンド メタルボンド

特徴

中身を金属で作り、外側にセラミックを張り付けたクラウンです。
適応は前歯と奥歯に使用可能ですが、当院では被せ物と部分入れ歯の治療併用の際に使用することが多くなります。(詳細はコンサルテーション時にお伝えいたします)

メリット
  • ・中身が金属で作られているため耐久性がある
  • ・透明感はオールセラミック程ではないが、自然な白さがある
デメリット
  • ・裏から見ると金属が見える
  • ・金属アレルギーを起こすことがある
  • ・自費治療のため費用がかかる
ジルコニア ジルコニア

特徴

人工ダイヤモンドと言われる素材です。
適応は奥歯となります。

メリット
  • ・最も耐久性がある
  • ・最近では審美性に優れるものもできてきている
  • ・アレルギーは起こらない
デメリット
  • ・自費治療のため費用がかかる
ジルコニアフレーム+オールセラミック ジルコニアフレーム+
オールセラミック

特徴

中身はジルコニアフレームで外側はオールセラミックとなります。
適応は主に前歯となります。

メリット
  • ・中身がジルコニアフレームで作られているため耐久性がある
  • ・天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • ・アレルギーは起こらない
デメリット
  • ・自費治療のため費用がかかる
ラミネートべニア ラミネートべニア

特徴

歯を少しだけ削ってセラミックの薄い板を張り付けます。
前歯が適応で歯の形を整えたい場合やすきっ歯が気になる場合位使用します。

メリット
  • ・天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • ・クラウンをかぶせるよりも削る部分が少なくて済む
デメリット
  • ・自費治療のため費用がかかる
ゴールドクラウン ゴールドクラウン

特徴

金合金や白金加金などの貴金属で作られたクラウンです。

メリット
  • ・金属なので強度が充分あり、奥歯にも使える
  • ・むし歯になりにくい
デメリット
  • ・金属部分が目立つ

治療に取り掛かる前に十分なコンサルテーションを行いますので、何か疑問等ございましたらお伝えください。

PAGE TOP