患者さま専用電話 アクセス/診療時間

ブログ

blog

保険適用の金属の危険性について|さいたま市北区宮原の歯医者・歯科で審美インプラント治療|関口デンタルオフィス埼玉

保険適用の金属の危険性について

 

関口デンタルオフィスです。
本日は保険適用の金属の危険性についてお話しします。

保険適用の金属を使用した治療には、リスクもあります。

 

①金属アレルギー

保険適用の治療で使用するのは、金銀パラジウム合金や銀合金です。
長期間口腔内にあると、次第に金属イオンが溶けて、唾液と一緒に体内に取り込まれます。

金属イオンに反応すると、いわゆる”金属アレルギー”の症状が見られるようになります。

湿疹、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎とも思える症状の他、口内炎、口唇炎、口角炎、舌炎、口腔扁平苔癬等、口周りに症状が出ることもあります。
その他、頭痛や肩こりを訴える患者さまもいます。

 

②着色

先述の通り、金銀パラジウム合金や銀合金より金属イオンが溶け出すと、口の中の着色を引き起こすこともあります。
金属による着色は黒っぽく変化するため、歯や歯茎が黒くなってきたら要注意です。

 

③二次虫歯

二次虫歯は、別名”二次カリエス”や”二次う蝕”とも呼ばれるものです。
金銀パラジウム合金や銀合金は、長期にわたり使用していると錆びたり腐食します。

本来は専用の接着剤で隙間なく装着されている補綴物の腐食が進むと、歯と補綴物との間に隙間ができ、汚れが蓄積します。
そこが細菌の温床となり、虫歯が進行して、補綴物の下にある歯が虫歯になってしまいます。
これが、二次虫歯の正体です。

 

④不定愁訴

口の中に金属があると、”ガルバニー電流”と呼ばれる微弱な電流が流れることがあります。
人間の身体は脳や心臓にも電流が発生し、通常は絶妙なバランスで身体をコントロールしています。
しかし、金属によるガルバニー電流等の刺激は後天性のものであるため、脳からの司令が乱れ、体調不良を引き起こすこともあります。

これが、「不定愁訴」です。
原因がハッキリしないものの、なんとなく体調が悪く、気だるさを感じます。
身体の痛み、イライラ、不眠などの症状の原因は、もしかすると保険適用となる金属にあるかも知れません。

 

◎保険適用の金属の危険性まとめ

保険適用となる金銀パラジウム合金や銀合金は、メリットもあるものの、リスクというデメリットも存在するものです。
”保険適用だから安心”というわけではないのではございません。

補綴物の選択を最終的に判断するのは患者さま自身ですが、それぞれの素材にメリット・デメリットがあることをご理解いただき、最善となる治療のお手伝いをさせていただければと思います。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

さいたま市北区にある歯医者・歯科
『関口デンタルオフィス』
埼玉県さいたま市北区宮原町4丁目134−24
TEL:048-652-1182

PAGE TOP