ブログ
blog
ブログ
blog
関口デンタルオフィスです。
本日は「抜髄による悪影響」についてお話しします。
歯が神経部分まで割れたり、深い虫歯になったりした場合は歯の神経を取るしかなくなることもありますが、できる限り抜髄はしたくないところです。歯の神経は保存するべきです。
それでは歯の神経を取ることの悪影響を見ていきましょう。
歯の神経を取るためには、歯根の管や歯の頭のところを削らなければなりません。そのため神経がある普通の歯よりも歯の量が減るため、歯が割れるリスクが上がります。
歯の神経は免疫力を持っていますから、その神経を取ると、細菌をやっつけるものがなくなります。そのため歯の内部で細菌感染が発生すると、感染がどんどん悪化していくことになります。
そして最後には細菌が骨の内部にまで入り込み、根尖性(こんせんせい)歯周炎に陥ってしまいます。ですが歯の神経があれば、免疫もありますから、細菌は入り込みません。
神経部が酷く感染していて他に手の打ちようがない、すでに神経が死にかけているなどのケースでは、歯の神経を取った方が歯の寿命が延びます。
神経を犠牲にすることで、根尖性歯周炎に備えるのです。
歯髄そのものは健全な状態であっても、別の要素との兼ね合いで抜髄しなければならなくなるケースもあります。
一例として、「残存している歯が少なく、入れ歯を装着しているとき」に、歯を抜歯ではなく、入れ歯を支持する装置(磁性アタッチメントなど)として使うときなどです。
当院では、被せ物を入れる目的での便宜抜髄は原則としてしません(メリットがあると判断した場合はご提案する可能性があります)。
お困りの方は当院までお気軽にご連絡くださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
さいたま市北区にある歯医者・歯科
『関口デンタルオフィス』
埼玉県さいたま市北区宮原町4丁目134−24
TEL:048-652-1182