患者さま専用電話 アクセス/診療時間

ブログ

blog

カテゴリー: 医院ブログ|さいたま市北区宮原の歯医者・歯科で審美インプラント治療|関口デンタルオフィス埼玉

歯科領域における自由診療のメリット②

歯科領域における自由診療のメリット②

  関口デンタルオフィスです。
本日は歯科領域における自由診療のメリットについてお話しします。   【4】最適な被せ物を使用できる 保険診療では、右の犬歯~左の犬歯までの最大6本しか白色の被せ物を使うことができません。また、「白色」とはいっても、金属の表面をレジン(プラスチック)で覆ったものでしかありません。
そのため変色していきますし、それほど丈夫で...

歯科領域における自由診療のメリット①

  関口デンタルオフィスです。
本日は歯科領域における自由診療のメリットについてお話しします。   【1】治療精度が高い 一般的な歯科治療では、ドクターは肉眼で治療を行います。ですが当院の自由診療では、マイクロスコープを使って診療をしています。 マイクロスコープは肉眼と比べると最大で20倍まで拡大して口腔内を見ることが可能となります。
それにより根の治...

保険適用の金属の危険性について

  関口デンタルオフィスです。
本日は保険適用の金属の危険性についてお話しします。 保険適用の金属を使用した治療には、リスクもあります。   ①金属アレルギー 保険適用の治療で使用するのは、金銀パラジウム合金や銀合金です。
長期間口腔内にあると、次第に金属イオンが溶けて、唾液と一緒に体内に取り込まれます。 金属イオンに反応すると、いわゆる”金属アレルギ...

インプラント治療にデメリットや注意点はあるの?

  関口デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のデメリット・注意点についてお話しします。   【1】治療費が高い(保険が効かない)
インプラント治療では基本的に保険を利用できません。そのため保険が効くブリッジや入れ歯などに比べて治療費が大幅に高くなります。   【2】手術をする
インプラント治療の場合、人工の土台をアゴの骨...

インプラント治療のメリットとは?

  関口デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療のメリットについてお話しします。   【1】他の歯を削ることがない
例えばブリッジの場合、「失った箇所の歯の隣の歯」も削らなければなりません。
ですがインプラント治療であれば、周囲の歯を削ることがありません。そのため他の歯にダメージが及ばないと言えます。   【2】見た目がいい...

歯が動く仕組みとは?

  関口デンタルオフィスです。
歯は顎に埋まっていて、硬いものなので、「どうして動くの?」と不思議に思う方もいるのではないでしょうか?
今日は、歯の動くしくみについて、詳しく紹介していきます。   『歯根膜とは?』
歯の周囲には、歯槽骨と呼ばれる歯を支える骨があります。
この歯槽骨と歯根(歯の根っこ)の間には、”歯根膜”(しこん...

タバコがインプラントに与える悪影響について

  関口デンタルオフィスです。
本日はタバコがインプラントに与える悪影響についてお話しします。 インプラントは本来長期的に使用できるものであり、10年以上利用できている人が全体の90パーセント以上となっています。
ですが、タバコを吸っている場合は、耐久年数が短くなるなどのトラブルが起きるかもしれません。
ここでは喫煙がインプラントに及ぼす影響に関して...

インプラント治療はこんな人におすすめ!②

  関口デンタルオフィスです。
本日はインプラント治療がおすすめな人についてお話しします。   『⑥左右のどちらかでしか噛めない人、以前噛めていたものが噛めない人』
天然歯の噛む力を「100」とすると、入れ歯の噛む力は「30~35」ほどしかありません。そして総入れ歯ともなると、硬い物を噛む際に痛くなるケースがほとんどです。 以前の「歯」のようにきちんと...

インプラント治療はこんな人におすすめ!①

  関口デンタルオフィスです。
本日は「インプラント治療はどんな人におすすめ?」という疑問にお答えします。   『①入れ歯の脱着や、入れ歯の清掃をしたくない人』
入れ歯は食事などのたびに取り外して、清掃する必要があります。 清掃の仕方に問題があると歯周病のリスクが上がってしまうため、お手入れが手間だと感じる方はインプラントがおすすめです。  ...

​​プロフェッショナルケア(プロケア)とは?

  関口デンタルオフィスです。
「歯医者で施される専門的なケア」のことをプロフェッショナルケアと言います。 セルフケアだけで歯の健康をキープすることはまずできませんから、定期的にプロフェッショナルケアを受けることが大事です。
4~6か月に1回程度は歯医者に足を運びましょう。 主なプロフェッショナルケアは以下の通りです。   『①口腔内検査』
...
1 2 3 4 5 6 7 8
PAGE TOP