患者様専用電話 アクセス
診療時間
症例紹介

ブログ

blog

カテゴリー: 院長ブログ|さいたま市北区宮原の歯医者・歯科で審美インプラント治療|関口デンタルオフィス埼玉

必見!歯周病が発症する理由について

こんにちは!院長の関口です。 今月は歯周病についてのお話をしていきます。 <歯周病の症状とは> 歯周病というと歯肉が下がる病気と思われている方が多い印象です。そのほかには、歯肉の腫れ・出血・口臭などもありますが、メインの症状は歯を支えている骨が溶けることです。 <歯周病は完治するのか> 歯周病による骨の吸収は、お口の中にいるバイオフィルム細菌(歯周病菌)によって引き起こされます。バイオ...

当医院の歯科治療の考え方について

新年あけましておめでとうございます!院長の関口です。 新年初のブログは当医院の治療方針についてのお話をしたいと思います。 先にズバリお答えします! それは当医院の理念でもあります『長く美しい歯で美味しく食べることができるお口の中にするためにマネジメント・治療を行うこと』です。 元々お口の中が健康な方の場合は、適切なセルフケアや定期的なメインテナンスにより生涯快適に綺麗な状態の歯でお食事を楽しむこと...

歯がなくなると口の中はどうなる?

こんにちは!院長の関口です。 今月は歯を失ってしまうことで起きるお口の中の変化についてお話し致します。 では早速始めていきたいと思います!   <歯と顔の骨との関係> まず皆さん誰もが一度は目にしたことがある骸骨を見てみましょう! 歯の構造は下記の図のようになっていますが、骸骨を見ていただいてお分かりのように、歯の根の部分は骸骨の中に埋まっています。 つまり上の歯は上顎の骨、下の歯は下...

低侵襲で治療期間が短縮できるインプラント治療!:抜歯即時埋入

こんにちは!院長の関口です。 今月も先月に引き続きインプラントについてお話ししていきたいと思います。 インプラントの埋入のタイミングは骨の状態などによって選択肢がいくつかあります。 今回お話する抜歯即時埋入は、その名の通り抜歯と同時にインプラントをその日に埋入する処置のことをいいます。 抜歯即時埋入のメリットは、 ・治療期間・回数の大幅な短縮 ・低侵襲な手術により痛みが出づらい ・抜歯後の骨吸収と...

当医院での前歯部のインプラント治療について パート2

こんにちは! 前回は最終的な治療計画を立案したところまでお話しさせていただきましたので、今月はその続きになります。 それでは早速行きましょう!  <1回目の手術> まず1回目の手術では a:右側1番目の抜歯 b:抜歯部位のソケットグラフトをし、抜歯後に起こる歯肉と骨の吸収を抑制 c:犬歯の結合組織移植と右側2番目と左側1番目の歯の歯肉退縮を治す <術前> <術直後> 約6ヶ月ほど待ちインプラン...

当医院での前歯部のインプラント治療について

こんにちは!院長の関口です。 今月は前歯のインプラント治療について、実際当院で行った患者様の治療をお見せしながら解説していきたいと思います。 患者様は右上の前歯の痛みを主訴にご来院になられました。(向かって左の1番目の歯です。) 残念ながら診査の結果、抜歯が必要と判断し、インプラント治療を行うこととなりました。術前の写真がこちらになります。   前歯部は審美領域ですので、できるだけ他の...

どんな歯並びが要注意?

こんにちは! 院長の関口です。 オリンピックが先日閉幕しましたね。無観客でしたので、正直盛り上がりにかけてしまっていたような感じがしますが、選手たちが必死に頑張っている姿を見ると、自分ももっと頑張らないとと思いました! そしてついつい職業柄、選手たちの歯に目がいってしまってましたが、海外の選手はやはり綺麗な選手が多かったです😁 ということで、今月も歯並びに関連して成長期の子供達の歯...

日本人の子供たちの歯並び・咬み合わせが心配です💦

こんにちは!院長の関口です。 いつも大変多くの方にお読みいただき有難うございます!! とても嬉しくやりがいを感じております😊 先日私が学校医を務めています小学校で4年生〜6年生歯科健診を行いましたので、今月は健診結果を含めて歯並びについてお話ししていきたいと思います!   まず虫歯に関してですが、以前に比べるとだいぶ減っているのでその点は大変素晴らしいことと思います&#x...

人生100年時代を快適に過ごすために重要なこととは?

こんにちは!院長の関口です。 今月は日本人の平均寿命の長寿化が進む中で、快適で充実した人生を送るために重要なことを私なりの意見ですがお伝えしていきたいと思います。 <人生100年時代を快適に過ごすために重要なこととは?> 早速ですが、私なりの答えをズバリ述べます!! それは健康!であり続けることです。 日本は世界の中で最も寿命が長い国となりました。しかしその寿命が伸びる一方で、自立して生活できる『...

欧米と日本はこんなところも違う!!

こんにちは!!院長の関口です。 今月は欧米との文化の違いをお口と関連付けてお話ししたいと思います! <マスク社会になって気づいたこと> 以前のブログにも書いたことがあるのですが、先進国の外国人の多くは日本人の口は汚いというイメージを持っています😭 その背景に欧米では歯が白くて綺麗な歯並びでいる事は ①身だしなみの一つ ②ステータスの一つ ③自己管理がしっかりできている証拠 ④健康の...
1 2 3 4 5 6 7

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

PAGE TOP